現在、とくとくBBのWiMAX+を契約していましたが、今月付で解約する事にしました。まあ、契約付きまで数ヶ月あるんですが、使ってない(使えない)ので更新月まで契約していると、余裕で数万円飛んで行っちゃいますからね。 Wi…
Read Moreカテゴリー: ハードウェア
どんなときもWifi 無制限プラン終了
現在筆者は、どんなときもwifiを契約しており、ちょうどこのポケットwifiを契約してすぐに、大規模障害を経験し、全く数kbpsしか速度がで無い状況を約1ヶ月くらい続き、最終的には行政指導を受けた結果、無制限は夢物語でし…
Read MoreESXi6.5 Serverが調子悪いので新調
長らくESXi6.5 Serverを使ってきましたが、どうも調子が優れないので、色々な状況を考えてServer自体を新調する事にしました。 ESXi6.5に使っていたServerは、HP(ヒューレット・パッカード社製) …
Read MoreESXi6.5にてハード(NIC)障害・・・。
最近、どうも外部からアクセス出来なくなるserverがいるので、ちょっとあれだなって調べていたら、昨日完全にアクセスできなくなりました。 何が起こっているのか? 単純に、調査した結果次の様な事が起こっていました。 該当i…
Read More久しぶりにどんなときもwifi
久しぶりに、どんなときもwifiサイトを覗きにいったら、上記告知が出ていました。しばらく安定してサービスが提供できるまで、新規の受付をしないという話しでした。 前回のトラブルが、よっぽど体にしみたのか?そういった結論にな…
Read Moreラズベリーパイ NTPその後
ラズパイNTP ST1どうなった? 先週ラズベリーパイにGPSモジュールを取付、完全にPPSを使って高精度化しましたが、その安定度についての報告です。 下記のグラフの通りPPSのJitterとかは、0.001~0.002…
Read MoreラズベリーパイでNTP ST1 完結編
ラズベリーパイでNTP ST1 完結編 前回ラズベリーパイ Pi3でGPSでSt1 NTPserverって記事を書きました。詳しくはみれもらえれば良いかなと思いますが、 掻い摘まんで書くと GPSモジュールの安定度が低く…
Read Moreラズベリーパイ Pi3でGPSでSt1 NTPserver
ラズベリーパイ Pi3でGPSでSt1 NTPserver まあ、こんな事を書いてる訳ですが、NTPでST1の階層のNTPserverを気軽に上げたくないですか?あるんですよ。NTPアプライアンスって奴が!何十万もだせば…
Read MorePCの環境が汚いのでrecovery実施
現在使っているPCですが、環境が汚れているのでrecovery実施の必要性をビシビシ感じています。というのも使っていたメインのアカウントでは、既にいろいろちゃんと動かないです。 今回のDVD制作では、だましだまし使ってま…
Read MoreいよいよBBUを改造しました
今サーバについているRaidカードには、256MBのキャッシュメモリがついてます。これは、書き込みに間に合わなかった場合、一旦キャッシュメモリに書き込んで、書き込み完了を待つ時間を短縮する仕様です。 メモリなので、書き込…
Read More