何故か、我がブログですが、海外のクローラーに全文持って行かれてから、結構な数のアクセスを海外から参照されています。なので、これ微妙な日本語で書いているので、読むのも読みにくいだろうなぁ?って事で、あくまでも機械翻訳ですが…
Read MoreSMB-201 八重洲無線 クーリングファンを静かに使う
八重洲無線 SMB-201ですが、若干静かな部屋だと耳に触る音がするのですが、これをどうすれば静かに使う事ができるのか? そんな事を考えておりまして、だした結果は下記の通りです。ラック途中に取り付けましたこの装置を噛まし…
Read Moreアマチュア無線 今度こそ違法無線局💦
今ワイヤーズのノードを430.820MHzであげてますが、今日首都高を走っている時に埼玉当たりからずーっと、そこでFMでしゃべっているおそらく業務局(ここで言う所のアマチュア無線を業務に使っている違法局)がずーっと仕事の…
Read More八重洲無線 FT3D 初期不良3発引き当てる
個人的に八重洲無線のFT3Dを購入したのですが、これがですね、正月早々に初期不良を引き当ててしまって、ナンじゃこりゃって感じでした。 目次1 症状2 不良交換をしてもらったのですが・・・。 症状 開封して、バッテリーを取…
Read MoreAPRSアクセスポイント【UI-View32】設定完了
APRSのアクセスポイントを構築設定しましたがかなり難関でした。とりま、KISSモードが通らないから始まり、APRSのRF to Internetにおいては、APRSサーバに接続出来ない等困難を極めました。 目次1 症状…
Read MoreAPRSに気象局としてデータをどう流すか?考える
今自宅で、気象観測プロジェクトをおこなっておりますが、もうかなり前から観測は続けています。 そこで、最近アマチュア無線の免許状を再取得(もうかなり前に開局してたんですが、時代の流れで有効期間を切らせ自動閉局しました)しま…
Read More違法無線局と思ったら・・・。
以前下記の様な記事を書きました。一部訂正をしないといけません。どうも翌々調べて行くと、この周波数にEcho Link局が居るらしく、さらに、その常置場所を調べると、ここの周波数に同居しているWIRES-X局との距離がそん…
Read MoreWiMAX+解約
現在、とくとくBBのWiMAX+を契約していましたが、今月付で解約する事にしました。まあ、契約付きまで数ヶ月あるんですが、使ってない(使えない)ので更新月まで契約していると、余裕で数万円飛んで行っちゃいますからね。 Wi…
Read More暗雲立ちこめるProject! その2
こちらは、前回暗雲立ちこめるProject!を書いた際、冒頭に書いた件となります。今時の会社には、絶対無いような状況の会社があり、そこのProjectはかなり暗雲が立ちこめて晴れることがない状況になってます。 何が駄目な…
Read More暗雲立ちこめるProject!
目次1 まず最初に2 そんなことよりここで取り上げるネタについて3 まずは、状況確認からしてみましょう。4 いつから転けだしたのか?を見る5 どうも解析をした結果6 潜在的なバグ7 今日は日曜日なので8 結果 まず最初に…
Read More【不法無線】酷いモノですね。
とある地域にある、アマチュア無線のWIRESを展開している周波数でVOIPレンジである周波数でWIRESをワッチしていると、確実に英語の不法局がかぶせて話出すのです。 WIRESの識別用のモールスが定期的に流れてるので、…
Read More