• 水. 4月 2nd, 2025

~下町物語~

入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、おもしろおかしく書綴るブログである

詐欺電話を相手にしては行けないという話 #特殊詐欺 #架空請求 #オレオレ詐欺

この記事を読む およそ時間 2

ここ最近本当に朝から夜まで変な電話が絶えない。そのため、啓蒙活動としてどのような電話がかかってたかの内容と対策方法を記載し、万が一同様の手口で電話がかかってきた場合でも落ち着いて対応をして頂ければと思い記事にしています。

出来事

午前中仕事を始めていると固定電話が鳴った。ナンバーディスプレイを見て見ると、見かけない番号からの着信である。いったん出てみることにした。

電話:貴方の回線において未納が発生している為、回線を停止する とアナウンスが流れる
   続いて、詳細が聞きたい場合は1を押してください というアナウンスがある

筆者はチャレンジャーなのですかさず1を押すことにする。

さて、1を押した結果、電話がカスタマーセンターなるところに転送されて担当者が出てくる。

担当者と名乗る人物は、○○カスタマーセンター ○○ですと、しれっと嘘つけってことを言ってくる。
今回で言うとNTTドコモ・警視庁・総務省である。実際の団体や組織とは全く関係がありません。

1件目

NTTドコモと名乗る人物は、機械アナウンスは店舗から発信されているので、どちらの店舗から発信されたか調べるので、個人名と生年月日を教えてほしいと聞かれる。

まあ、分かっていると思いますが、偽名で且つ生年月日も適当な生年月日をインプットする。
一件目は、設定が若すぎる設定にした為、この時点でガチャ切りで通話が終わりました。

これは、おそらくですが、個人名と生年月日を聞いて、あまりにも若すぎる等ターゲット外と思われる場合は、マニュアルに○○○○年以降の生年月日を言ってきたら電話を切ると書かれていると思われる。

最終的な手口

こちらの最終的な手口としては、未納料金を振り込んでくださいと、言ってくると思います。
よって、1番で呼び出しを押してしまった人は、相手に呆れさせて、相手から切らせる対応にもって行くのが最善であり駄目そうなら、その時点でこちらからガチャ切りしても問題ありません。
実際になんの効力もない電話なので、それで電話が止まったり電気が止まったり、そんなことは一切起こりません。

本事案における対応ポイント

全部共通ですが、料金未納とかであれば、書面で通知されることですし、電話で急に電話を止めますなんて言ってきません。止める時は無通知でずばっと止められますし、そもそも電話をかけてきてるくらいなので、こちらの個人情報など知っているはずなので、そんな電話を相手にする必要はありません。

2件目

警視庁捜査2課の刑事から電話がかかってくる。まあ、すぐわかりますけどね。刑事のしゃべり方じゃないし。岡山県でマネーロンダリングの特殊詐欺の犯人を逮捕した。逮捕した犯人の自宅から貴方の楽天銀行のキャッシュカードが発見されたため、個人情報をもって、いまから岡山県警察本部にきてほしいというもの。

こちらは、ちょっと毛色が変わっていて、かかってきた電話番号が下4桁が0110になっているので、間違い易いですが、変な国番号がついているのでそこで見分けてほしい。また、こちらは流失した個人名をもって電話をかけてくるので、○○さんですよねって言われますので動揺しないで下さい。

こちらについては、会話の中で楽天銀行に事実関係を確認して、折り返すから警視庁の担当部署の内線番号と折り返しの刑事さん名前を教えてくださいってことで、ガチャ切りされて終話しました。

最終的な手口

樂天銀行に入っているお金が犯人に狙われています。今すぐ警視庁の口座に全額を振り込んでお金を守ってください。捜査が終わって安全になったら、警視庁から全額口座にお戻しします。という展開になります。

本事案における対応ポイント

ここのポイントとしては、楽天銀行で複数口座を作れる、貴方と別の人がそれを作って勝手に犯罪に使っています。と言ってきますので、そうであれば、まずは銀行に事実関係を問い合わせを行いますで対応OKです。

3件目

総務省から電話がかかってきた。貴方の電話番号はこの後2時間で回線を停止いたします。
詳細を聞きたければ1を押してくださいといつもの奴である。

まあ、筆者はチャレンジャーなのですかさず1を押すw

総務省カスタマーセンター○○ですと犯人が出てくる。
電話回線が2時間で止まると言われたのですがと、オペレーターに伝える。

いつものパターンで、個人名と生年月日を聞かせてくださいと言ってくるので
適当な偽名と生年月日を伝えて、そうすると犯人は奥で誰か分からないが、上司と思われる人物に○○○って奴から電話来てると言ってるのが聞こえてくる。

オペレーター(犯人)は、○○○(偽名)さんのスマホから、大量の迷惑メールが送信されているのを、AIが察知して、その緊急連絡先であるこの番号(固定電話)にかけさせて頂いております。

番号080-○○○○-○○○○ 知らない番号を言い始める からですと。
そんな番号知らないけど、無視して話を聞くと、どうもその番号は愛媛県で購入されているそうで
愛媛は、ポンジュースのふるさとですよねって思いながら、そうなのですね。
心辺りがないのであれば、貴方の個人情報を悪用して誰かが携帯を契約して犯罪に使われているかも知れませんと言い出し、不安を煽る作戦か!と思いつつ、まあ、そんなの全く怖くねーって思いつつ、すぐ警察に連絡しないと行けないと言ってくるので、じゃあ、この電話つないだまま110番しますねって、言うと、少しあわてたように、いや!総務省書では、緊急通報ダイヤルというのをやっていて、最寄りの警察署にこのまま電話をおつなぎ出来るサービスをやっていると言い出した。

まあ、そんなのすぐわかってる話で、どうせ、ちょっと保留音ながして、○○警察署捜査2課の○○ですってでるだけでしょって、容易に想像がついたので、実家愛媛なのですぐ家の物にいかせますねって、電話止まってもいいのですか?って聞いてくるから、いや、別に使ってないから、いつ止めてもらってもかまわない。逆に変な電話かかってこなくて、静かでいいわって言い切って、貴方が犯人扱いされるかも知れませんとまだ言ってくるから、私が犯人でもいいじゃないですか!? 調べれば分かる話だし、一回取り調べ室に入ってみたいし、拘置所行って見たいですね。とガチ言いまくりで、では、対応よろしくお願いしますと言って切られそうだったので、警察署行って折り返しの電話入れるから、担当の名前と折り返しの電話番号教えろで切られて、終話となりました。

最終的な手口

スマホが他府県で勝手に作られているので、そちらを止める手続きを代行するとか、それによって費用がかかるから振り込めという展開が待っていると思います。

本事案における対応ポイント

私も総務省に時々出向きますが、AIでトラフィックを検知して、しかも携帯の契約先の個人情報を引っ張って電話をするなんて事は絶対にありません。総務省とか警察庁とか刑事課とか、一見怖いと想像されるような内容で煽ってきますが、その時点でおかしいと思って対応を頂ければと思います。

まとめ

知らない番号からの電話は極力でないを徹底!

ナンバーディスプレイなどを契約していると、通知される電話番号を見てある程度選別することができる。大阪なら06から始まる番号だし、東京なら03から始まる番号という風に市外局番というのが決められているので、ある程度は知らない番号から電話かかってきてるが、国内からという事は判別出来る

ただし、転送電話などで、いったん国内を中継している国際電話などでは、国内の市外局番に偽装されている可能性があるので、知らない番号からの電話には注意する必要がある。

電話にでたからといって、対応次第では被害に合わずに済む事もあるので、落ち着いて行動を行ってください。

警察・警察庁・総務省などの言葉に踊らされず

一見国の名称は、恐怖を感じるかも知れませんが、そんなのはまやかしです。何も悪いことをしてなければ、警察だって、免許更新に訪れる訳ですよね!?何も怖い所ではありません。よって、心辺りがあれば別ですが、なけれな、何も言われる筋合いはございませんと、ガチャ切りして問題ありません。

絶対に相手の指示に応じては駄目

コンビニ行って、ATMの前で再度電話ください!?とか、郵便局に行ってライトパックってのを買ってきて送って下さいだの、キャッシュカードを送って下さいだの、個人名や電話番号・住所なども含めて全てどうしても伝える必要があれば、全て偽名をつかって防御してください。
まじめに答えてしまうと、鴨リストに載ってまた、対応が膨大になる可能性も高いです。

電話番号は、(03)5246-1133とか、消費者センターとかの番号を伝える等、警察署は全て下4桁が0110になっているのでばれてしまうので、上手くやり過ごしましょう。

不意に電話かかってきてもいいように、下記の様なリストを作成して電話元に用意しておくといいと思います。

架空請求撲滅用架空情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
偽名:氏名:ささき ゆういち / 電話口の方が女性であれば ささき みえこ
   生年月日:1992/08/22 申年生まれ 33歳
   電話番号:(03)5246-1133
   住所:東京都港区芝公園4-2-8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国際電話を拒否する設定を行う

特殊詐欺は、ほとんどが海外から国際電話でかかってきます。よって、固定電話対象ですが国際電話を着信させないような申請ができますので、国際電話など縁が無い方は是非行っておいてください。

https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/case/international-phone

最寄りの警察でも手続きが行えますので、難しいと思った方は、是非警察署で相談頂ければと思います。

Webからは、下記のURLから申込み出来ます。

https://www.kokusai-teishi.com

最後になりましたが、筆者は特別な訓練を受けている為そのような電話に出たりしますが、その他の方は、くれぐれも変な電話はでない、万が一出てしまった場合でも、ガチャ切りするを徹底して頂ければと思います。犯罪に巻き込まれてしまう可能性が高いです。巧妙に色々言ってきますので、普通の方だとそれが本当なのかもと思ってしまいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »