• 土. 11月 23rd, 2024

~下町物語~

入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、おもしろおかしく書く綴るブログである。

この記事を読む およそ時間 2

買おうとしていたRYZEN9の第3世代が何を思ったか・・・、
かなり値上がりしたことを受けて第4世代のRYZEN9を買う事にした。

スペック

シリーズのベンチ結果

インテルと比較しても、もはやRYZENの方が処理速度は速そうな結果が出ています。

高いけど長く使うから元が取れる

ここ最近の自作PCの組み方は、1つ1つパーツは高いけど、その分長期で使える用に組むことが多い。
現に今使っている自作PCは、既にいつ組んだか分からない位、いやわからない5年くらいか
5年より手間えかといった感じ。

CPUも、当時そこそこのスペックだった【Intel(R) Core(TM) i7-4790K CPU @ 4.00GHz 4.00 GHz 第4世代】を
搭載し、ストレージも、SSDx3台 RAID5構成として、当時RAID0で速度重視でしたが
SSD早々に故障なんてしないと思ってましたが、案の定1台故障して、
保証交換してセクタの半分潰れてある程度資料は無事だったけど
RAID0は駄目って感じで、RAID1では効率が悪すぎる・・・。
結局、RAID5で3台中1台壊れても継続運転できて1台交換したら、
自動リビルドで復活という想定で組み込んでます。
今の所以降の故障はないです。3台とも正常状態で動いています。

現在使っているPCのデバイスマネージャー紹介

下記デバイスマネージャーみても分かる通り、グラボはジーフォースRTX960 x 2 という
なんとも変わった構成になってますが、それで4kのモニターとフルHDのモニターを稼働させています。
当時ファイナルファンタジーオンラインをやっていたので、いや今でもアカウントありますけどねw
少しだけゲーミングよりに作ったPCでした。今は仕事用ですけどね。

特徴てきなのは、NICカードに1枚 10Gbpsのカードが入っています。
ローカルネットワークは、10GBpsで組まれてないんですけどね
回線が10Gbpsを使っているという事で10Gbpsのカードが入ってます。

10Gbpsの回線って?

どの位でるの?って気になりますよね?

そうですね、NUROを使っていた時は、でても300Mbps位が頭打ちでしたが、
10Gbpsの回線は、日中でも条件が良ければ3Gbpsオーバー出る事もあります。
ただ、使っているPCがしょぼくてSSD RAID5 がデータ分割+CRCの計算に
ソフトウェアRAIDの関係で、演算にCPUを使っており最後書くのが間に合わずです。

ライトキャッシュが満タンになって、結果下記のように失速しちゃうのです💦
ストレージの使用率が100%で張り付いて、最後はキャッシュを使い切ったあたりで
毎回失速します。今朝もはかったら、3.6Gbps位はでていたのですが、
結局840Mbpsくらいでフィニッシュしましたね。

グラボ2台でキャプチャーしながらとったベンチマークをYouTubeに公開してます。

録画も同時におこなっているので、あまりスペックとしては100%はでてないけど、まあこのくらいは動く感じで。
ただ、4Kとかにすると全くスペック不足になってしまうので、基本的にはフルHDで最高スペックな感じの設定

新PCの組み立ては?

いつになることやら、少しずつ予算に余裕がある時に、パーツを買い集めてきたけど
グラボ以外全部そろった感じです。ただし、グラボが手に入らない・・・。

ビットコインの高騰?で、グラボが市場から姿を消していて、今もそうだけど全然無いんです。
あっても、今まで3080とか10万と少しで買えていたのに、今や30万とかになっちゃってる。
ビットコイン採掘場に持っていかれている感じですね。

この高騰みて

買う時期ほんとうミスりました。しばらく落ち着く事はないじゃないかなと思います。
スペック的に10万だすなら、元元の3080の金額で買いたいじゃ無いですか。
よって、とりあえずしょぼいグラボを買っておいて、3080の金額が落ち着いた所で
買い換えるような動きをせざる終えない気がしています。

購入済みパーツ

  • CPU RYZEN9 5950X
  • マザーボード MSI MEG X570 UNIFY
  • 起動ストレージ  addlink S95 1TB PCIe Gen 4.0 x4 M.2 2280 転送速度 最大7000MB/秒 ad1TBS95M2P
  • データストレージ TOSHIBA 東芝 3.5″ 内蔵HDD 4TB
  • CPUクーラー ENERMAX アドレッサブル型RGB LED水冷CPUクーラー LIQFUSION 360mm ELC-LF360-RGB
  • 起動ストレージ冷却 アルミニウム M.2 SSDヒートシンク 2280用 20mmファン付き
  • メモリー パトリオットメモリ Viper Steel RGB DDR4 3600MHz PC4-28800 64GB (2 x 32GB)
  • ケース GOLDEN FIELD Z20 ミドルタワー PCケース サイドアクリルパネル 強化ガラス
  • 電源 SUPERFLOWER 80PLUS GOLD 850W電源 LEADEXIII GOLD ARGB 850W
  • OS Windows10 64Bit
  • バックアップツール LB イメージバックアップ12 Pro

パーツだけみると、そこそこ高性能PCに仕上がる系かなと思っていますが、
起動させてみて、OSいれてベンチ走らさないと分からないですね。
ストレージも秒間7GBも読み込めるSSDを買ってきました。
起動に数秒くらいであがってきてくれると、いいなと思ってはいますが
どうでしょうね。

起動ストレージは、結構熱を持つようなので空冷ヒートシンクを用意して
FANで強制冷却します。それによって、耐久性などが向上するかなと思っています。
マザーボードのFANコンを使おうと思っています。

グラボは取り急ぎ

グラボ以外、ほぼそろったので、そろそろ組込に入りたいのですが、
グラボはとりあえずゲームするわけじゃないから、しょぼいので買っておきましょう。

ジーフォース 1650でとりあえず、3080系か3090系が落ち着く迄、これでやり過ごします。
3万と少しで買えました。とりあえず高騰まえは1万5000円くらいで買えたんですけどね。
まあ、このまま3080系が落ち着く迄、組まず使えないのもアレなのでこれで行きます。
多分、RTX960x2よりは少し遅いか、同じくらいかのグラボになるかと思います。

決め手は、3台モニターを接続しないとなので、モニターポートを3つ持っている事が最低条件でした。
それで、在庫があって2~3万程度ならとおもっていたので、これになりました。

PC組み立ては?

今週どこかでくると思います。来週から、徐々に組み込んで行ければと思います。
ストレージで組むか、悩ましい所ではありますけどね。
自宅では、ちょっと場所がないですね。残念ながらw

夜な夜なPC組にストレージに籠もるなんていいですね。
PC組むっていっても、そんな時間かからないですからね。

組み付けに4時間もあれば、全部終わりそうですので1時間を4回くらいにに別けて
ストレージで組み付けて、その後自宅に持ってきて、火入れとOS入れして
メインPCとチェンジしようかなと思います。

既に火を落としたサーバが1台あるので、そいつと交換になるかもですけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »