この記事を読む およそ時間 < 1 分 今回の車検は結構費用がかさみましたね。大規模に壊れると大変なので、保険の為に延長保証7年目まで有償で伸ばしました。これで、駆動系・エンジン・電装系まで含めて、保証対応が可能です。 ただし、これオトシアガがあって、マフラー…
Read Moreカテゴリー: 車
GRカローラを買いたい
この記事を読む およそ時間 < 1 分 https://toyotagazooracing.com/jp/gr/corolla/ この車が欲しいですね。遊びの車として、節税の為にもそうですがとりあえず、エンジンが良いですね。 下記はGRヤリスの諸元ですが、そこ…
Read MoreAdBlueが品薄!どうするよ!?
この記事を読む およそ時間 < 1 分 って、私は、ディーゼル車を所有している訳ではないので、AdBlueは特に必要無いのですがトラック業界にとっては、これないとエンジンすらかからない仕様ですよね!? 本当死活問題ですよね。 当時私も、ベンツのミニバンを検討し…
Read Moreアイドリングストップ機能廃止の動き
この記事を読む およそ時間 < 1 分 今各社新しく車がリリースされてきてますが、その中でもちょっと気になる点があります。題名にも書きましたが、アイドリングストップ機能が廃止されている車が出始めたのです先日発売されたトヨタヤリスにはアイドリングストップ機能は搭…
Read MoreいよいよC27 メインバッテリー交換しました
この記事を読む およそ時間 3 分 メインバッテリーの健全度が38%になってきたので、年末の長距離移動をする為に、ここで交換時期でしょうと腹をくくり交換する事にしました。 まずは、バッテリー調達 日産の純正バッテリーは買いません。購入したバッテリーは、あえ…
Read Moreそろそろ、セレナのバッテリー状況チェックじゃない!?
この記事を読む およそ時間 2 分 このブログで、時々話題に上げてますが、今のっているC27セレナのバッテリー事情を少々書こうと思います。 毎度書いてますが、バッテリーの交換時期は、今の充電制御が入って居る車の場合、約3年毎に交換するのがよいとされてます。…
Read More年末の大移動に向けて車の搭載装備を変更する
この記事を読む およそ時間 < 1 分 年末に久しぶりに実家に帰省を考えています。せっかくなので、道中無線もたのしめないか?と思い始めてモービル環境を改良し始めました。 改良点 ・キャリアレールとルーフラックの取付・ ルーフラックへ各種アンテナの移設・ ルーフ…
Read Moreそろそろキャンプじゃないの?
この記事を読む およそ時間 < 1 分 前書き そろそろキャンプの季節じゃないですか? キャンプは、夏暑い時も大変いいのですが、私はかなり夏弱くて、秋から冬がシーズンと考えて居ます。20度を切ってくると大変過ごしやすいのと、日中は外で空のしたで大自然を満喫しつ…
Read MoreC27セレナ バッテリー交換? まだもつか!?
この記事を読む およそ時間 2 分 まずはじめに C27セレナに今乗っていますが、C27セレナのSHYBRIDは、2つのバッテリーが搭載されています。 ディーラーでは、3年間でバッテリー交換を推奨されています。現に、前回のチェックでは、健全性52%とかでも…
Read Moreドライブレコーダー取り付け Q-30R とレビュー
この記事を読む およそ時間 2 分 ユピテルさんから出ているQ-30Rというドライブレコーダーを何も考えずに購入して、取り付けまで行いました。ここで言う何も考えずとは、他にも360度ドラレコがリリースされていることを知らなかった事により機能を吟味しなかった…
Read More