• 土. 1月 18th, 2025

~下町物語~

入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、おもしろおかしく書綴るブログである

この記事を読む およそ時間 2

ユピテルさんから出ているQ-30Rというドライブレコーダーを何も考えずに購入して、取り付けまで行いました。
ここで言う何も考えずとは、他にも360度ドラレコがリリースされていることを知らなかった事により
機能を吟味しなかったという事です。

何はともあれ取り付けてみましょう

車は、C27のセレナになります。取り付け場所は、フロントとリヤへの取り付けになります。
フロントガラスの上かあら20%以内の場所に取り付けます。セレナが、ワイパーの吹く範囲が極めて狭いので
フロントガラス中程にある、プロパイロットのカメラのとこで、ワイパーが当たるギリギリのラインに設置しました。

だいたい配線はこんな感じに

助手席の足下にバッ直を引っ張ってきているので、そこに接続します。
下記も同時に購入してきたので、取り付けていきます。

接続はこんな感じに接続します。

この時点で、いやーな予感はしてたんですが、上手いことやってるよね?って思いながら配線してまして
ACCと常時電源が分かれているので、ここで上手いことスイッチングをしているよね?って思ってたんですが、
どうもね・・・。上手いことやってくれない模様です。オプションの電圧監視及びタイマーユニットから先は
5VのUSB電源に接続されて5vに変圧されてから、ドラレコに電源を供給されます。

このオプションをつける理由としては、例えば、スーパーの駐車場に車をおいていて、帰ってきたら
べっこりへっこんでいたような事が、たまにあるじゃないですか?
そのような、当て逃げの犯人捜しをする為です。被害届をだして、ナンバーなんて映り込んでいた場合
すぐ呼び出しがきて、器物破損でへたしたら逮捕されますからね・・・。

そのような時に、バッテリーから電源を供給して、録画しておけば足取りが追える場合があるので
その動作をさせる為にこいつが必要なのです。電源配線接続まで行けば、後は、リヤへの配線です。

リヤカメラの取付

リヤカメラの取付は、前から後ろまで配線をはわせる必要があります。

C27セレナのバックドアは、途中で上のドアとしたのドアが分割された構造になっている為
右のヒンジの側にある、蛇腹ゴムの中を通過させます。

上記の動画が非常に有用です。ただし、やれば分かりますが、そんな簡単にバックドアの内側はとらないです。
ほんとう1カ所くらいしか通せる隙間がないです。

取付が完了しました。まあ、後ろのカメラが若干斜めっていて、録画データをみるとわかるんですが、
ななめってんなーって感じでした。後で、一回剥がしてちゃんと固定する予定です。

では、ここからこいつについてのレビューを書きます。

良い点

・後ろのカメラに接続するケーブルがストレートなのは、以外に良かったです。
 多分、バックドアの蛇腹を通す際とか、狭いバックドア内部をL字型のコネクターだと
 さらに苦労した気がする。

・画質は、そこそこ良い気がする
 ユピテルさんには、悪いけど・・・。これ以上良いところは見つかりませんでした。

悪い点

・マニュアルの書き方がわかりにくい
・リヤカメラの動作LEDがない(煽る車に後ろもカメラついてるよを分かってもらわないと抑制出来ない)
・操作方法がわかりにくい
・何より、駐車監視の場合、キーオフで駐車監視に自動で切り替わってくれない
 これは何を意味するか?オプションで12時間とかに設定すると、煽られたから
 その動画を記録して、後で警察に届け出ようって明日でいいかなって感じの時
 12時間常時録画で、そのデータは既に翌日には残ってませんでした。になります。
 勿論、駐車時に、ボタン長押しで、駐車監視モード(タイムラプスモード・動態監視モード)に
 手動で切り替えれば、基本的に長時間監視は勿論出来るけど・・・。
 そういう問題じゃないんじゃなぁい・・。


なんとなく、GPSで座標が動かなくなって数分したら、設定で駐車監視で選択している
タイムラプスモードか、動態検知モードになって駐車監視に自動移行するものと思ってた・・・。
よく見てみるとそんな機能一切ありませんでした。手動でボタンを長押しすると書かれている。

結論

オプションをつけず、駐車監視モードをつかわないならそこそこ使える気はする。
ただ、駐車場監視モードを重んじるなら、この機種は絶対に買っちゃ駄目です。
この先、ファームウェアなどでそんな改修が掛かる事は、絶対的にないと思うので
判断基準としては、その当たりかと思います。値段もそんなに安く無いですからね。

私は、取り付けて2日目ですが、この機種1ヶ月以内に取り外しメルカリに売却します。
オプション付きで25000円くらいの設定で様子を見てみることにします。
次のドラレコを頼んでいるので、そいつに付け替えます。

最初にちょっと書いた電源ケーブルの接続時、普通はACCと常時電源がそのままドラレコに行かないと、
スイッチングが出来ないはずなのに、12Vから5Vへ変圧されてUSB5Vが供給されるだけという
お粗末な結果になっています。

せめて、シリアル転送して、ACCがONの時とACCがオフだよって情報をUSB経由でデータ通信で流して、
スイッチングするとか、GPSの座標を評価するとかしない限りもはやこの機種はこれはゴミです。

普通のドラレコは、ACCと常時バッテリーとグランドは、そのままドラレコにチェックインされています。
それで、ACCONすなわち、キーONされている状態を、通常録画、ACCがオフになって、バッテリ電源だけの場合
キーオンされていないことから、駐車監視モードに移行するという動作がそこでできる用になっています。

乗り降りする度に、手動で設定するなんて絶対的にゴミ仕様だと思います。
買って損しましたが、損切りが少ないうちに、メルカリに売却する選択ししかないです。

ちなみに、次買っているドラレコのリヤの配線は、同じ4極のケーブルを確認しているので
そこの配線は敷設したまま、接続できるかなと思っています。
むりなら、いったん全部やり直しますがL字をバックドアに通せる自信が無いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »