年末の大移動に向けて車の搭載装備を変更する

この記事を読む およそ時間

年末に久しぶりに実家にを考えています。
せっかくなので、道中無線もたのしめないか?と思い始めて
モービル環境を改良し始めました。

改良点

・キャリアレールとルーフラックの取付
・ ルーフラックへ各種アンテナの移設
・ ルーフラックに作業灯を4発取付
・144/430リグの出力アップ 20w→50w 局免変更申請到着済み
・冷蔵庫の新調(サブバッテリー搭載の冷蔵庫へ

それらをやっていこうと思います。
購入するとよいものは、関連する記事下にまとめてあります。
参考にしていただけると幸いです。

改良する理由を考える

1.キャリアレールと ルーフラックの取付
 これについては、キャンプに行く際、かなりの荷物になり最後尾の座席を折りたたみ
 トランク化して、後ろが見えなくなるくらい毎回荷物を積んで移動します。
 結果、ある程度コンテナにジャンル毎に物を詰めて、小さいコンテナは屋根上に
 大きいコンテナはトランクにということで、出来るだけ車内に荷物を置かずに
 移動したいという事から、ルーフラックを乗せるレールと ルーフラックを取付を行いたい。
 薪ストーブなどを野外にのせるのにいいと思います。

2.せっかく ルーフラックをつけるなら、アンテナを今バックドアにつけてますが
  それらを、 ルーフラックに移動させて、少しでも高さを確保した方が
 飛びはよくなるのではないか?ということで、 ルーフラック上に今つけてる
 アンテナを移設したい。また、新規にHFアンテナも取り付けたい。

3. ルーフラックに作業灯をつけたい
 キャンプに行く際、到着時刻が結構夜遅かったりすると
 真っ暗ななか設営をする局面もでてくるので、 ルーフラックに作業灯の
 ブラケットがついて居るものを取り付けた為、そのブラケットを
 つかって、60wのLEDを4発取り付けて、夜の設営や、無線のの際
 明るく作業が出来る様にするといいかなと。

4.現在20wのリグを取り付けているが、ライセンス取得による
 限定解除がされた為、より大きい出力の無線機に交換したい。
 上で書いた用に、局免変更受理及び免許状到着済み

5.冷蔵庫のアップデートですが、現在10数年前購入したエンゲル冷蔵庫を使っているが
 流石に、容量が小さいのと、エンジンを止めると冷蔵庫が止まる為
 真夏などで炎天下で停車させて、食事している間に冷蔵庫の温度が
 どうしてもあがってしまうため、サブバッテリー搭載の冷蔵庫に入れ替えたい。
 移動中に詰めたい飲み物を飲めるのとかいいですからね。

資材集め!

全てAmazonでそろいます。

これで、資材はほぼほぼそろったので作業に取りかかります。
といっても、作業中の写真を撮り損なったので、いきなり完成写真ですが・・・。

まずはルーフラック関連

上記ホルダーセットは、セレナ用なので、もし購入される場合は、
現在お乗りの車にあわせたホルダーセットを購入してください。

作業灯について

写真は、前から後ろに向かって撮影しておりますが、 ルーフラック の前方に作業灯をつける
ブラケットが溶接されています。ここに60wのLEDを4発取り付ける事にします。
60wといっても、実消費電力は10w程度なので、そんなにバッテリーや
オルタネーターに負荷をかけるものではないと思います。

かなり見た目は厳つい感じになってしまいますね。
ただ、キャンプの際はかなりの威力を発揮してくれると思います。

ルーフラックに、作業灯などをつける場合、車検のレギュレーションがあります。
運転者が走行中につけたり消したり出来る場所にスイッチがあると
車検が通らないらしいです。よって、取付位置は、ボンネットの中とか助手席部分とかが多いようです。

私は、ちょっと細工をしてスイッチにして、ダッシュボードに
いれておこうかなと思っています。厳密に言うと、ワイヤレスだから
どこでにでも、スイッチつけれるだろ?って言われたら車検通らないかもですが
その場合、ダッシュボードに取れないように貼り付ければOKかなと思います。

自宅でしか使わないので、ワイヤレススイッチは自宅保管ですで通る気はします。
下記の様に1本ケーブルを引っ張って、根本にヒューズボックスを取り付けて
全部に並列に配線を行う。

ヒューズは、LEDが1つ10w程度なので、電流 = 電力 / 電圧なので
10W/12V=0.83Aとなるので、余裕値を持って15w換算すると
1.25Aとなるので、それ4個分で5Aのヒューズを入れると問題ないと思います。
ケーブルは、15x4で60w以上耐えれるSQのケーブルを使いましょう。

配線は、コルゲートチューブを使って保護した方がいいですね。
後結束バンドでルーフラックに固定するといいです。

ぶっちゃけ、この作業灯はおそらくつける事は滅多に無いんですけどね。
まあ、見た目で配線せずギミックで取り付けておいても良いけど。
せっかくなら光るようにはしておきたい、これはロマンですよ。
自己満足の世界ですけどね。

基台と取り付けたアンテナについて

見にくいですが、ルーフラックについてる丸っこい奴が電動基台といわれる奴です。
室内から、1.7mのアンテナを走行中停車中に限らず、立てたり寝かしたりする事が出来ます。
取り付けてるのは、長距離飛ぶのアンテナとなります。
通常は寝かした状態で使って、移動運用する場合は、立てたまま走行する事もあるかも知れません。
なんせ長いので要注意ですね。

あと、この第一電波工業の電動基台ですが、中に入っているヒューズがくせ者です。
0.5Aでも1Aでもない、0.8Aのヒューズが入って居ます。
1Aでもきっと大丈夫だとは思いますが、0.8Aってなかなか無いんですよ。
でも、心配しないでください。下記の右端に0.8Aのヒューズをのせて起きます。
ただ、これは、シガライター本体内部に入っているヒューズと長さが異なりますので、
そのままだと使えません。シガライターに接続せず直結にされる場合が多いと思いますので
ニューズホルダーなどを使って取り付けるようにしてください。

冷蔵庫について

冷蔵庫は、遠出をする際にstorageに取りに行って、
載せてから出発しますので、写真はその際に撮ります。
普段は燃費の問題もあるので、非搭載としております。
また、最後尾1席たたまないと載りません。

冷蔵庫の容量を上げると今までは、3列目のシートを出したままでも
載っていたエンゲル冷蔵庫ですが、今のは全く載りません。

1点この冷蔵庫気になったのは、電源をつなぐとそのままチャージモードになるのですが
バッテリー電源がONになって、庫内灯を点灯させるんです。

電源を落としても、バッテリーは停止せず、庫内灯がついたままになるので
いちいち、バッテリーの電源ボタンを長押しして、電源を止めないと
庫内灯でバッテリーが消費されてしまいます。この点がこの冷蔵庫の悪い点ですね。
チャージはいつでもしてOKだけど、起動は電源ボタンを押した時だけにして欲しいですね。

シガライターケーブルが、すこぶる短いので、下記の右から2つめの延長ケーブルがおすすめです。
これがないと、トランクに積んで電源を常に供給が出来なくなります。
ついでに、抜けやすいので、一番右のプラグ抜け防止のプラグを差し込んでおくと
いいと思います。

ルーフに関してすこしだけ注意事項あり

今回、ルーフレールやルーフラックをつけましたが、車を所有して初めてのルーフレールやルーフラックで
全く、認識してなかったのですが、高速にのるとバーの風切音が結構気になります。
ルーフラックも風抵抗でしかないので、やはり風を切る音がどうしても出てしまいますね。

行きは、結構気になってましたが、帰りは耳がなれたのか?
それほどでもなかったですけどね。慣れの問題かも知れません。

また、ルーフに物をのせると、車体の上部に重心が移ります、
無理なハンドルは御法度です。balanceを崩すと片輪走行や
へたしたら転倒の原因になる可能性もあります。
積載量は規定以内の量しかのせないでください。

ルーフは50kgとかいてあるので、取り付けているバーや
ルールラックも含めて50kgだと思っています。
あまりのせると、カーブなどハンドルを切ってる際、
車体がねじれが大きくなる気がします。

今後の改善点

・DCRのアンテナがまだ、バックドアに取り付けられているので、ルーフラックに移設する!?
・1200MHzのアンテナを取り付けたい
・モノバンドアンテナを完備しておきたい
・出来るだけ全部電動基台に置き換えたい

Related posts

Leave a Comment