今は、どこの案件に行っても、だいたい、Ansible使えますか?とかCloudformation使えますか?とかTerraform使えますか?って絶対聞かれます。過去、Ansibleは使った事があって、結構なれてくると便…
Read Moreカテゴリー: Linux(OS)
RAID5環境でHDDとSSDを混在した場合の動作検証
という事で、どうにかせねばプロジェクト! さてと、最近VM上で立ち上がっているインスタンスが本当に遅いのです。 何に原因があるかは、だいたい想像つくのですが、思いつくところを書いてみます。 CPUが遅い (AMDのクアッ…
Read More暗雲立ちこめるProject!
まず最初に 色々暗雲立ちこめるProjectはありますが、今年も暗雲からの幕開けです。おそらく、この題名だけを読んだプロマネの方は、なんだ、そっちのProjectか!?って思われたかもたかもしれません。 案件のProje…
Read MoreESXi6.5 Serverが調子悪いので新調
長らくESXi6.5 Serverを使ってきましたが、どうも調子が優れないので、色々な状況を考えてServer自体を新調する事にしました。 ESXi6.5に使っていたServerは、HP(ヒューレット・パッカード社製) …
Read MoreESXi6.5にてハード(NIC)障害・・・。
最近、どうも外部からアクセス出来なくなるserverがいるので、ちょっとあれだなって調べていたら、昨日完全にアクセスできなくなりました。 何が起こっているのか? 単純に、調査した結果次の様な事が起こっていました。 該当i…
Read Moreシステムメンテナンス終了
とテスト環境をつくって、事前に検証作業を行っていたため、サクッとサイトを止めてメンテナンスを実施しました。 実質45分以内だったかと思います。ただ、モジュールをアップデートかけたりした兼ね合いで、今までギリギリのパフォー…
Read More今夜2時間くらいこのブログ止めます
今夜、1時間から2時間くらいこのブログ止めます。システムメンテナンスを行います。多分00時頃から2時頃まで作業すると思います。バックアップとったりして実施するので、実質作業は30分から1時間くらいでしょうか。 上記みたい…
Read Moreかなり、表示速度を改善できたはずw
サイトが、もっさりしてきたので、色々ヘルスチェックも含めて、インスタンスのスナップショットをとって、そっちで改善して、変更点を本番サーバに当てていってます。 かなりの表示速度の改善が出来ました。まだまだ、余地はありますの…
Read More管理画面にログインする画面が化けてしまった(汗
管理画面にログインする画面が化けてしまった(汗 この現象数ヶ月前から知ってはいたけど、いつかなおせばいいかなって感じで、放置してたのですが、いよいよ重い腰を上げる事にしました。といっても、結局確定申告をするのが嫌で、目が…
Read Moreアタックするの辞めてくれないかな!
アタック!! 久しぶりにブログ書いてますが、errorログにアタックを検出したのでネタにしたいと思います。 まず下記がアタックされている様子のスクリーンショットです。222.185.238.250のGIPからアタックされ…
Read More