• 木. 11月 21st, 2024

~下町物語~

入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、おもしろおかしく書く綴るブログである。

本気でADS-B受信環境構築 第3.1回 #ADSB

この記事を読む およそ時間 3

第3回の追加分で、軽微な所だけなので追加で記事をアップします。
本番機も構築してきて、安定してきたのでAiRNav(radarbox)にFeed先を追加しましたので
その手順を追加します。

ラズパイにいつものようにログインします。

下記コマンドを実行します

$ sudo bash -c "$(wget -O - http://apt.rb24.com/inst_rbfeeder.sh)"

 Selecting previously unselected package sysuser-helper.
 Preparing to unpack .../sysuser-helper_1.3.5.1_all.deb ...
 Unpacking sysuser-helper (1.3.5.1) ...
 Selecting previously unselected package rbfeeder.
 Preparing to unpack .../rbfeeder_1%3a1.0.10+bullseye_arm64.deb ...
 Unpacking rbfeeder (1:1.0.10+bullseye) ...
 Setting up dh-sysuser (1.3.5.1) ...
 Setting up sysuser-helper (1.3.5.1) ...
 Setting up rbfeeder (1:1.0.10+bullseye) ...
 Checking if service is running and restart, if needed...
 Created symlink /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/rbfeeder.service → /lib/systemd/system/rbfeeder.service.
 Processing triggers for man-db (2.9.4-2) ...
 Do you wish to install dump978-rb program? (y/n) n ※978MHzは受信ないのでNを入力
 
 ============================================
 !!!! IMPORTANT !!!!
 
 By default, RBFeeder is configured to connect to your local dump1090 instance (localhost,
 port 30005). If you want to use a USB RTL-SDR dongle instead, please run this command:
 
 sudo rbfeeder --set-network-mode off --no-start
 
 Then, restart the daemon:
 
 sudo systemctl restart rbfeeder
 
 After a few seconds, RBFeeder will connect to the AirNav servers and you can view your
 sharing-key with this command:
 
 sudo rbfeeder --showkey
 
 If you already have a sharing-key from previous a installation, you can set the same
 key using this command:
 
 sudo rbfeeder --setkey ‹your sharing key›
 
 Installation finished.
 ============================================

Feedが成功しているか確認

下記のURLにアクセスして、アカウントを作成しておく
https://www.radarbox.com

ラズパイのConsoleから、下記の手順で確認する

Feedが成功していれば、下記を入力するとキーが表示される
$ sudo rbfeeder --showkey --no-start

rurineko@ads-b:~ $ sudo rbfeeder --showkey --no-start
==============================================================================
Sharing key: nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
You can link this sharing key to your account at http://www.radarbox.com
Configuration file: /etc/rbfeeder.ini
==============================================================================
逆にkeyが表示されていない場合は、下記を確認する。
$ cat /var/log/rbfeeder.log

下記の様なログが出ていれば、FWなどで通信が阻害されてAIR NAV側のサーバへ接続出来ていない
[2024-09-05 10:49:41]  ******** Statistics updated every 60 seconds ********
[2024-09-05 10:49:41]  Packets sent in the last 60 seconds: 0, Total packets sent since startup: 0
[2024-09-05 10:49:41]  Data sent: 0 B
[2024-09-05 10:49:41]  Data received: 0 B
[2024-09-05 10:49:53]  Can't connect to AirNav Server. Retry in 60 seconds.

次に下記のURLからキー情報を入力して紐付けを行う
https://www.radarbox.com/sharing-data/claim

ピンクで囲った部分に上記で表示したKeyを入力して「CLAIN」のボタンを押す

次に受信場所を入力する画面になるので、緯度経度や地名で入力し
設定を行えば設定は完了です。

送信FW開放

いつもの事ですが、FWが稼働している環境では別途設定が必要があるかもです。
AIR NAV側に通信しているポートは、33755で接続されているようなので、
送信firewallを設定して通信を通す必要があるかも知れません。
普通の環境では、こちらの作業はおそらく必要無いです。

ラズパイ上で確認

下記のコマンドでログを見ることで、Feed状況を確認出来る。

$ cat /var/log/rbfeeder.log

黒字部分が、KBとかでなくてBとかになってると、何か設定がおかしくてFeedが正常ではない

[2024-09-05 12:44:34]  ******** Statistics updated every 60 seconds ********
[2024-09-05 12:44:34]  Packets sent in the last 60 seconds: 46, Total packets sent since startup: 2301
[2024-09-05 12:44:34]  Data sent: 69.2 KB

★駄目なパターン(ヘッダーしか送信されていない)
=================================================================================
[2024-09-05 10:59:52]  ******** Statistics updated every 60 seconds ********
[2024-09-05 10:59:52]  Packets sent in the last 60 seconds: 1, Total packets sent since startup: 1
[2024-09-05 10:59:52]  Data sent: 33 B
[2024-09-05 10:59:52]  Data received: 37 B
[2024-09-05 10:59:52]  Timeout waiting for new key. Will try again in 30 seconds.
=================================================================================

★だいたいこの辺りをチェックする
/etc/rbfeeder.ini
---------------------------
[network]
mode=beast
external_port=30005
external_host=127.0.0.1
---------------------------

ブラウザー上で確認

正常に設定ができていれば、下記のファイルに情報が書かれている

$ cat /etc/rbfeeder.ini

[client]
network_mode=true
log_file=/var/log/rbfeeder.log

key=固有Key
sn=EXTID
lat=35.0000000000000000000
lon=139.000000000000000000
alt=??

[network]
mode=beast
external_port=30005
external_host=127.0.0.1

[mlat]
autostart_mlat=true
#mlat_cmd=/usr/bin/python3.9 /usr/bin/mlat-client

[dump978]
#dump978_enabled=true

表示させたsnのEXTから始まるIDを下記のEXTID部分に入力しブラウザーで接続する
https://www.radarbox.com/stations/<EXTID>

ピンクの左枠内がFeedで受信したパケットなどの情報が表示されている。
中央上の□が、現在Feedで受信している飛行機・ヘリなどの情報が表示されている。
Feedが成功していないと、こちらには何も表示されていないので
rbfeeder.iniファイルを確認して、再度設定して下記コマンドを実行して状況確認してください。

$ sudo systemctl restart rbfeeder

総括

これで、第3回に+0.1回追加分についての記事は終わりです。
Feed先を3箇所に対してFeedを行って、3サービスともビジネスアカウント取得が
できたと思いますので、後は存分にお楽しみ頂けるかなと思います。

続きは、第6回防水ボックス内組込を、現在部材をそろえつつ書いて行っているので
そちらをお待ちください。ボックス内加工はほぼ終わっており
後は、運用中のラズパイをいったん止めて、ざっと組み込めば完了になる予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »