2024/11/18 Cひかりが0800-500-8905で、営業電話をしてきた件について記事にしていこうと思います。
営業トーク
まず、思ったのが、インターネット地域担当の者ですと言って電話かかってくる点です。普通の人なら、そうなんですねって思うと思いますが、そもそも、契約している通信会社で且つ、その地域を担当している者ですなら分かりますが、いきなりそんなこと言われても不信感しかないですよね。
さてと、それは良いとして、今の通信回線から1000円~1500円値段が下げれますが、まず、Cひかりのtalkスクリプトとなるようです。ただ、話を勝手にどんどん進めて行って、通信環境の確認をさせてくださいって言い出しますのでちょっと困ったチャンですね。
Cひかりとは?

速い速い書かれているけど、お金の事ばかり話して、通信回線速度の事は一切説明しないtalkスクリプト・・・。これどうかしてると思いますし、こちらから通信速度ってどのくらいですか?を聞いてやっと、2Gbpsですと言ってくる始末ですね。
そもそも、5500円で2Gbpsでても、800Mbpsがやっとじゃないですかね?現在の回線は、ざっくりやってもこのくらいは軽くでているので、現在の価格で満足はしています。仮に2Gbps帯域保証とかつくならその金額だと安いと思いますね。

NUROひかりについて
通信方式としては、NURO光と同じ通信方式じゃないかと思います。1Gbpsの拡張で2Gbpsとしたプロトコルだと思います。調べた結果!やっぱりバックエンドはNURO光ですね。そもそもNTTのダークファイバーを借りてるNURO光からさらに、ファイバーを借りてその下流で営業している会社と思われます。過去NURO光を使っており、良い想い出が無いですね。いきなり海外IPだと言われて、国内で国判定をしているサービスが軒並みOutになった経験があります。VPSにProxyサーバを立てて、そこ経由にしてどうにかしのいでましたが、レイテンシが遅いのでネット会議もままならない回線でした。
せめて、固定IPを提供しますよとかなら、まだ検討する余地はありますが、それ以外だと、ちょっとイマイチ何も特徴が無い回線の様に思えてしまいますね。過去記事を書いてますので、読んでみて下さい。
実測は、どのくらい出るんでしょう?と、諸々せっかくなのでインタビューしてみようと思います。レイテンシについても教えてくださいと、ただ、技術者じゃないと何も答えられないんですよね。ベストエフォートですとしか、答えられないでしょうし、データを持っている訳でもなさそうですし。逆にそこをさくさく答えられたなら、それなりに評価出来るかなと思います。
逆にセールスポイントは何でしょ?は、是非聞いて見たいと思います。過去冒頭で書いた通りNUROのIP問題は、結果としてNUROでは解決が最後まで出来ませんでした。
株式会社アゲインという会社が請け負って営業をしている様です。本体の会社じゃない所が営業代行をやっているって事ね!

セールスポイントとしては?
世帯数4世帯で2Gbpsの回線をシェアしている為、NURO等は10世帯で2Gbpsの回線をシェアしている為、Cひかりについては高速に通信が出来る。 また、サポートセンターについても、音声ガイダンス等は使わない代わり、有人によるサポートセンターを開設しており、サポート体制についても他より優れいてる点だと言ってました。
だだし
実測値・平均値等のデータは持って折らず、結局回線を引いてどのくらいスペックが出るのか?全く分からないのはリスクでしかないので、また、基本工事料が44000円なので、36ヶ月で分割となるので、引いて遅かったから解約も出来ない訳で、本当に公式にその情報がない会社の回線は、一か八かでリスクしかないのです。

ちょっとだけ評判


実測

筆者も使っていた時は、2Gbpsの回線でこのくらいが一番速い位で、200Mbps~300Mbpsくらいのイメージで氏かありませんでした。結果として、このくらいしかでないので、コーポレートページに速い速い書かれていますが、たいした事ありませんので、過度な期待はしないほうがいいです。
現在使ってる回線の実測値
現在使っているau光の通信速度を測ってみたのですが、普通にこのくらいは出ているのでCひかり・・・くすみますねぇ。非力な回線ですが、1000円安くなるから乗り換えませんか?に聞こえてなりません。

結論
Cひかりは、NURO回線を使った孫回線の会社であり、NUROを越えるスペックは期待することが出来ない。10Gbpsの回線も、提供は始まっているが東北地区しか現状提供できて折らず、いずれにしてもNURO回線を使っているそうなので、それ以上のスペックはで無いと思われますので、よほどの高スペックで無い限り、1000円や1500円コストが安くなる程度では、切り替えるもしくは新規で引くには、ちょっとセールスポイントが少ない気がしました。