今回の車検は結構費用がかさみましたね。大規模に壊れると大変なので、保険の為に延長保証7年目まで有償で伸ばしました。これで、駆動系・エンジン・電装系まで含めて、保証対応が可能です。 ただし、これオトシアガがあって、マフラー…
Read Moreカテゴリー: 1.趣味関連
サムライウーマン ヴァニティーラヴ高騰
なんてことでしょう。 筆者は、サムライウーマン大好きなんですが、この香水ですが、今見たらこの金額です。 むむむ!!2013年に買った時はこの金額です。この高騰ぶりはなんでしょうねぇ。 むむ!!一体どうなってしまったんでし…
Read Moreアルインコ DJ-G7 生産終了!!
いよいよ、残存するハンディーで1200MHzがでれるリグ、ハンディー機に限定せずともモービル機は、既に今新品では買える機種はもうなく固定機を除き、アルインコDJ-G7が残りうる最後の今新品で購入出来るリグです。 先日、D…
Read MoreGRカローラを買いたい
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/corolla/ この車が欲しいですね。遊びの車として、節税の為にもそうですがとりあえず、エンジンが良いですね。 下記はGRヤリスの諸元ですが、そこ…
Read MoreAdBlueが品薄!どうするよ!?
って、私は、ディーゼル車を所有している訳ではないので、AdBlueは特に必要無いのですがトラック業界にとっては、これないとエンジンすらかからない仕様ですよね!? 本当死活問題ですよね。 当時私も、ベンツのミニバンを検討し…
Read MoreTerraformとかつかってみる!?
今は、どこの案件に行っても、だいたい、Ansible使えますか?とかCloudformation使えますか?とかTerraform使えますか?って絶対聞かれます。過去、Ansibleは使った事があって、結構なれてくると便…
Read MoreDモニターについて書いてみる
Dモニターを語る前に、ちょっと、それを使うDSTARについてですが、アマチュア無線の世界では、一般的に昔からあるFMのアナログレピーターが昔は一般的でした。下記の様な奴です。ただ、今設置されているレピーターは、この機種よ…
Read Moreちょっと時間ができたのでプログラム書いた
あまり意味は無いんですが、ブログのRankingをとってきて自動更新及び自動掲載するプログラムを書きました。 サイトの右サイドバーの下の辺りに出ていると思いますがそれです。 例の案件が終わり、次の案件までの間の隙間作業で…
Read Moreアイドリングストップ機能廃止の動き
今各社新しく車がリリースされてきてますが、その中でもちょっと気になる点があります。題名にも書きましたが、アイドリングストップ機能が廃止されている車が出始めたのです先日発売されたトヨタヤリスにはアイドリングストップ機能は搭…
Read Moreとりあえず、IC-9700を今年中に買う
DSP方式の無線機ではありますが、受信出来る範囲が微々たる物しか受信出来ない事や同一2波同時受信は出来ない等など欠点は結構あれども、144MHz /430MHz /1200MHz でSSB等オールモードで出られる無線機が…
Read More