• 土. 1月 18th, 2025

~下町物語~

入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、おもしろおかしく書綴るブログである

確定申告の話題(ちょっと早いかな)

この記事を読む およそ時間 < 1

まだまだ、この話題は早いかも知れませんが、そろそろ保険控除証明書が届きだしているので
毎年ヒーヒー言ってるので、今年は数ヶ月前から経費を全てではないですが
入力を開始しています。

去年はどうだったか?

毎年ですが、だいたい、年末越えて年始が始まって、あー領収書入力しないとーって
仕分けから始まるんですよね。で、2月15日~3月15日が申請月だと思うので
1ヶ月毎日毎日経費を入力してくわけなんですが、これが凄いストレスなわけで・・・。

仕分けするのに、1~3日かかって、それを今度入力していくわけですが
これが数十枚じゃ収まりつかないので、数週間かかるわけです。

コロナ対策もあって、4月15日くらいまで延長されたので、比較的良かったのですが
基本的に毎年3月14日あたりは、徹夜でやってたりするので
今年は、それだけは回避したいです。

今年は?

そんな要件から、今年は、8月くらいから徐々に入れだして
ほぼ10月までの80%の入力が終わっている状態です。
もちろん11月・12月分は、未来分はこれから入力になるのですが
ベースがあれば、2ヶ月分だけなので楽ですね。
それに、経費使った分だけ、使った日に入れて行けば
あわてる事もないでしょうからね。

今後の作業

年末12月末日時点の口座残高を確認して、帳簿とあっていることを確認して
保険控除類を入れて申告すればOKなので、2月15日には確定申告は完了になる想定です。
毎年このペースでやりたいですね。

ただし!!

ただしですよ、来年施行されるinvoice制度の影響があるので
ちょっと、課税事業者にするのか?最悪株式会社は既に課税事業者なので
そちらに契約を移せば、全く問題ないんですが・・・。

フリーランスの皆様、invoice制度どのようにしますか?
一応、今の契約先はinvoice制度については、課税事業者にしなくても
当面は、問題ないと言ってますが、いつ方向転換して
課税事業者の登録番号を入れた請求書を発行してくださいと
いわれるか分からないので、要注意ではあります。

契約先としては、その分かぶって損をしてしまうので
ちょっと継続はしんどいかなと思いますね。
当面が1年なのか?3年なのか?まったく分かりませんが💦

最終的には、課税事業者にしないと駄目な感じに追い込まれそうですけどね。
1000万までの売上だと、消費税分は納税しなくていいなんてのは
無くなるでしょうねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »