• 月. 7月 7th, 2025

~下町物語~

入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、おもしろおかしく書綴るブログである

テリキについて

アバター画像

Byrurineko

2月 22, 2010
この記事を読む およそ時間 1未満

今日の朝の空模様に書きましたが
最近マイカーの劣化が激しく
かなり壊れてきています。

一番問題なのはエキマニが割れていることかなと。
エンジンルームに生ガスが充満しているのと
高温の排気ガスが漏れていることです。

排気ガスにオイル分が含まれているので
それに引火することは無いと思いますが
その他の何かに引火するか分かりません。

エアコンを外気導入にしたら、
めちゃくちゃ排気ガスのにおい。
なので外気導入にできません。

これを修理するかしないかって話になっています。
今年の8月が車検なのでそこまで何とかと
思っていたら8月に福島に行くことになってしまい
かなり微妙な感じです。

その他も鍵も壊れていてアンロックしてにすでに開かない。
毎回開かないならそれでいいのですが
中途半端に開くときも。

そして閉まらない。いつも閉まらないならいいのですが
中途半端に閉まるんで困ってます。

しかも、閉まらないので気がついたら
ロックされてないこともあったりでなんだかな…。
参りました。

福島に行く際おやっさんの車で行くなら問題ないのですが。
2台で行くならレンタカーだな。間違いなく。

——-
sent from WILLCOM 03

「テリキについて」への3件のフィードバック
  1. これは、また難しい問題ですねー

    私も間違いなく悩みます
    車がなくても困らないのであれば諦めると思いますし
    必要であれば先の事を踏まえて判断しないと行けません。

    ムズカシイ。。。

  2. 今までの修理箇所が多いなら、修理済みの場所は壊れないとの前提で違うところを少しずつ修理しますして使用します。
    一度に沢山の修理が必要ならあきらめるかもしれません。

    エキマニのヒビが小さいなら溶接で塞ぐとか、作業時間があるなら解体屋からエキマニだけ入手するとか…。
    でも、そんな時間なんてないですよね。

    壊れたときに直すかどうかは、直してでもこれを使いたいかどうかですね。
    代用品でも十分なら、今手放して数年後に入手し直すか、修理して使い続けるか、選択肢があるのでもう少し悩むことだって出来ます。
    まあ、一番重要なのは、あまり迷惑をかけないようにすることでしょうか。

    実は、うちのキーレスはロック側が不調で、ロックされないときがあります。キーを差し込んで回すと、前ドア快調にロックされるので、「まあいいか」って感じで使用中です。
    でも、ロックもアンロックも不調って、バッテリあがった時みたいな挙動ですね。キーレスのバッテリ減ったときにも、両方とも不調になりますが…。
    も、もしかして、キーレスの話じゃなかったりして…。

  3. 忍さん・くまのぷーさん
    コメントありがとうございます。

    いろいろ考えた後、とりあえずは8月で10年オーバーの車検の時期になります。

    そこまで乗れるだけの修理にとどめ、ベース車の予算が取れるまで車を降りる可能性が大です。

    とはいえ、エキマニ交換は必須のような気がしますし
    遠出する際、かなり厳しい状況ですし。
    1つはじめちゃうと、やっぱこれも・あれもって
    なってしまいがちですので、困ったものですねぇ。

    当面、エキマニのみヤフオクで見つける方向で進めてみます。

コメントは受け付けていません。

Translate »