• 土. 1月 18th, 2025

~下町物語~

入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、おもしろおかしく書綴るブログである

この記事を読む およそ時間 2

前回、キャンプに行った際にドタバタでStarlink記事が
書けなかったのでRETRYということでワントライします。
今回もかけるかどうか分かりませんが、とりあえずやってみます。

災害時、休止中の回線を開けるために下記にAccess出来なければ
回線を開ける手段がなく、結局使えないので、今回休止中の回線を現地で
Starlink経由であける所から検証してみようと思います。

https://www.starlink.com/

行く場所

秩父にあるスプラッシュガーデン秩父を予定しています。
ここの電源サイト(15A1500w)をです。

装備

今回ソロなので、前回栃木に行った際に使ったかまぼこテントでもいいのですが
そのテントですが、なんと、インナーにメッシュの窓があって
そこから、スカートから吹き上げた風がもろに入ってきて
行く日の最低気温-1度とかになっているので、あまり外で寝るのと変わりない状況になるので
やめて、2泊するのでスノーピークの幕をもって行こうと思います。

設営を簡易化する為に今回は雨も降らない予定なので
天井にかけているカバーは無しで設営しようと思います。
少しでも、設営時間を短縮する方法を考えるという事からです。
風もあまり吹いてないようなら、ロープも半分くらいで良いかなと思います。

これ1人で設営するの結構たいへんですが
かなり広く居住空間としては最高なので、1拍だったら絶対張りませんが
2拍以上の拍数滞在する場合は一応選択肢に入れています。
それに、前回ふもとっぱらで洗礼を受けて、色々破損したの修理してから
戻ってきて入って無いので、はってみようと思っています。

電源サイトなので他に試したいことも!

今回、真冬の為電源サイトを予約しようと思っています。
ふもとっぱらみたく、電源が一切ない場合は、ソーラーパネルや大容量電源を使い
やり過ごしますが、今回は電源サイトがあるようなのでそちらにします。

電源を使う機材を紹介

1.冷蔵庫(エンゲルクーラーボックス)
2.ホットカーペット
3.電気毛布(場合によりなしで)
4.スマホ充電・LEDランタン電源確保
5.コロナCPシリーズ(キャンプ用ファンヒーター)新!!
6.PC等の電源確保

新しいGEARは、コロナから発売されたキャンプ用ファンヒーターです。
これでどのくらい暖かく過ごせるのか?
このモデルですが、点火時の余熱は長いようですが(5~7分かかるようです)、
実に、その時だけ166w程度の電源が必要ですが、点火さえしてしまえば
なんと強燃焼で14w・弱燃焼で8.5wで運転することが出来るという、
ポータブル電源対応型のファンヒーターであり
標高も0~2000mまで設定で燃調を変更して、運転することが出来る優れものです。
設定は、500~1000m / 1000m~1500m / 1500m~2000m と3段階の設定が出来ます。
2000m以上の標高では使えないとの事なのでご注意ください。
今回行く場所は、標高でいうと120m程度なので高地設定は行わず使用できると思います。

今回は、ポータブル電源で稼働させる事はないので
初点火時は、5~7分かかるかもですが、常時バーナーを加熱しておいて7秒で点火出来る
秒速点火(余熱機能)があるので、そちらをONにしておこうと思います。
よって、数ワット~166wバーナーの余熱温度が下がってくると
ヒーターを入れてすぐ点火出来る温度にバーナーを余熱しておく事が
出来る機能が搭載されています。3時間毎に延長ボタンを押さないと
連続運転出来ないのもちょっとファンヒーターならでわですよね。
この辺りSmartbotに、2時間50分毎にデバイスでボタン押させようか
などを考えていますがどうでしょうね。

詳細仕様については

下記に掲載しておきます。ここで煖房出力ですが、2.5kWです
木造なら7畳まで行けます。ただ、テントはほとんど隙間風だらけなので
これでどこまで温めることが出来るのか?を今回検証の1つでもあります。

いつも使って居るアルパカストーブですが、こちらは自然対流式ではあるが
煖房出力は、3kWです。これをつけても、テント内はがんばって16度キープくらいが
限界なので、今回コロナのファンヒーターは最大で燃やして2.5kWなので
アルパカストーブより能力が低いので、さてさて強制対流式がどこまでがんばれるか?
自然対流式は、なんせ風がないとそれなりに暖かいのでどちらが暖かいでしょうね。
常に強燃焼が維持されるとしても、実に燃料は14時間も持つと書かれています。
アルパカストーブは、約10時間との事なので、3kWと2.5kWの差が出ている感じですね。

今回灯油は20リットルを持参しますので、20リットル÷3.6リットルで5.5回満タンに出来る
計算なので、14時間x5で74時間連続稼働出来ると思いますので
2.5日で考えたとしても60時間の計算なので、
14時間いわゆる3.6リットルと少し
おつりが来る感じかと思いますので燃料も大丈夫だと思います。

それに日中は、温度も初日最高気温21度・2日目は15度
3日目も15度くらいまではあがる予報になっているので、
強燃焼の時間も日中は短いかと思います。
その辺りも後日の記事で、燃費についても報告したいと思います。

当日の天気は?

当日は、風も3~4m未満なのでかなりテントの中は快適ではないかと思います。
星もきれいに見えそうですね。ただ、寒暖差が半端ないので、体調にはちょっと注意しなきゃね。
検証と仕事と良い記事が書ければ最高ですね。

新幕もあるのだが

実は、新幕も車に乗っていまして、そちらも試し張りをしてみたいのですが
そちらは、薪ストインストールを前提に作られているので
手元にある薪ストよりか、もう少しいい薪ストを買ってからセットで使って見たい
そんな感じなので、今回は見送ろうと思っています。

キャンプ場のレビューについては、また別記事にて記載予定です。
平日なので、ほとんど完ソロ状態になろうかと思います。
ゆっくり過ごせると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »