そろそろ、諸々のキャンプの準備にはいっておりますが、
とりあえず、どうも天気が芳しくないのです。
まだ、準備も少ししか出来てないですが。
到着した日は、なんとか持ちそうなので速攻テントを設営しましょう。
翌日は、1日中雨っぽいです。外にタープを張る予定なので、
そこの下かテントの中で雨のなか仕事をこなします。
しかも、25日は客先mtgで雨予報ですので、
雨の音を共に客先に伝えてしまうことになりそう。
問題は電源ですよね。
せめて雨さえ降らなければ、曇りでも多少はソーラー発電はしますので
補充電しながら運用するとして、24日は出来るだけ電源使わず乗り切って、
25日分を26日に期待して使っていこうと思います。
朝時点の天候予測は!?


芳しくないですね。先ほど再度同じ天気予報サイトでみた所、
むむ!!若干の変化が見られたけど、状況は少しよくなったのか!!

どちらにしても、25日と26日は降水確率100%は変わり無い。
ただ、24日は信頼性EからCになって、どうにか晴れから曇りで
設営だけはさせてくれるみたいだ!
それだけでも嬉しいです。
しかも、これ26日最高温度26度って!やめてよ!かなり暑いじゃないのよ。
テントの中ちょっと蒸してしまうこと確実ですね。
入り口を跳ね上げて、網戸状態にして凄そうと思いますが
雨が降ってくると駄目ですね。
データ更新
日付変更線を越えてデータが今更新されました。
おぉ!!良い方向に向かってます。
27日はソーラーでかなり充電出来そうな気がする
相変わらず、25・26の信頼性はEのまま。

1日くらいなら、雨降っても雨の音を聞きながら仕事するのって
凄く癒やされるので好きなんですけどね。
テントは2ルームで、リビングスペースは土間なので、
雨がたくさん降ると外から雨が侵入してきます。
ある程度は仕方が無いとは思いますが、
濡れたら困る物は底上げしておく必要があります。
明日以降でまた、最新情報をウォッチしていこうと思います。
キャンパーは、雨が降ると行くのやめようか?と思うキャンパーと
雨でもせっかくなので行きますよってキュンパーいますよね。
私は、どちらかと言えば後者なので、せっかく時間作れたので
相当な事が無い限りいくと思います。
流石に、台風が接近しているとかならちょっと考えますが
それ以外であれば、災害級な状況を除き行っちゃいます。
せっかくですからね。
どうかるか!?ご期待ください。
筆者は、基本的に雨男だという事を皆さんにお見せできる事に
なろうかと思います。雨嫌いじゃないんですよね。
それが、雨を呼んでるという噂もあります。
雨だった場合
テントの中で作れる料理に限られてくるので、献立も若干カスタマイズせねばですね。
一応、タープ下は、ポリコットンのタープを持っているので、たき火問題無い乗用です。
最悪は、雨の中タープ下でたき火しつつ料理を作るはありかと思います。
