• 火. 7月 1st, 2025

~下町物語~

入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、おもしろおかしく書綴るブログである

燃費向上グッツ

アバター画像

Byrurineko

9月 14, 2009
この記事を読む およそ時間 1未満

初代テリキは燃費が悪いです。
これをどうやって向上させるか?

難しいですが、電気の流れを整理して
きれいに流すだけで少し省エネに。

そして、さらに省エネを目指すには
電気の使用量を減らす。

電気使用量が増えると、オルタネーターが重くなり
走行に使う動力まで食いつぶしにかかります。

オルタネーター高能率の物に交換するってのも
よいかもしれません。
ただしテリキ用の高能率オルタネーターが
市販されているか?といえば残念。

燃調で絞り込む。
全体的に絞ることにより燃費向上。
ただし、マージンを削るのでそれなりのリスクも
ついて回る代物です。

コンデンサーチューニング。
高負荷時にコンデンサーから電源を補う
こういう役割があるコンデンサーを追加する。

コンデンサーのチャージは一瞬でおわる。
バッテリーみたく長時間電源は出力できない。
一瞬のタイム軸でみたアンペアは相当な物です。

エアコン動作時、瞬間的に電圧が下がる。
下がったタイミングでコンデンサーから
電気を補うとオルタネーターに負荷がかからない
燃費向上って方程式が成り立つ訳ですね。

さて、色々やってみようかな。

効果は燃費計で確認できますから
よいですよ。

おすすめなのがあれば公開しますね。

——-
sent from WILLCOM 03

Translate »