少し前に筆者の家で、猫を飼い始めた件という記事を書きました。
下記の記事です。先にそれを読んで頂ければと思いますが、
正式にトライアル期間が終わり譲渡が完了したので、
猫の生活環境を整えていこうと考えています。
キャットタワーは、既に買って設置しているのですが、猫と言えばキャットウォークでしょうって事で
キャットウォークをデザインして、部材を買って設置しようと思っています。
ラフデザイン

こんな感じで、壁に部材をくっつけてアスレチック的な感じにしようと思っています。
ただ、石膏ボードなので、したの木があるところしか、加重を強くはかけられないので
下に木があるかを確認出来るツールを使いつつ、設置していこうと思います。
途中アクリルの板を設置して、下からみた時に肉球などが見える様な
デザインを考えて居ます。
部材一覧
部材番号 | 品名 | 部材画像 | 金額 | 個数 | 備考 |
① | 壁掛け式猫用ステップ | 3149円 | 2 | これか 下の①を複数個 並べる感じ | |
① | FUKUMARU キャットステップ ポール 2つ入り | 3 | |||
② | 猫 吊り橋 | 8189円 | 1 or | これか 下の②か | |
② | キャットウォーク はしご付き | 5380円 | 1 | ||
③ | クライミングフレームスペースカプセル猫の壁 | 4401円 | 2 | ||
④ | アクティビティ ツリー | 3484円 | 1 | ||
⑤ | (animacolle) キャットステップ(透明) | 7573円 | 2 | ||
⑥ | Garixa キャットタワー スリム | 5998円 | 1 | ||
⑦ | 猫用壁掛け式ハンモック | 4599円 | 1 |
こんな感じかなと思ったりもしてます。
ただ、猫がある程度の体重になる事をベースに考えないと、
強度的に問題が生じるので、下記の様な下地を探すツールなども必要で
石膏ボードアンカーとかでは、ちょっと強度心配なので、
下地に打ち込む感じにしないと厳しいかなと思ってます。
ちょっと、構成を考えて、徐々に構築しようと思います。
遊んでくれるといいなと思います。