• 木. 11月 21st, 2024

~下町物語~

入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、おもしろおかしく書く綴るブログである。

この記事を読む およそ時間 < 1

5月にアマチュア無線従事者免許の上級試験を受けましたが、
無事合格にしたので5月末に免許証の交付申請を行いました。

6月1日に総合通信局に申請書が届き、担当者から電話がかかってきました。
免許証を送付する返信用封筒が入って無かったという物です。

私、総合通信局までお伺いして受け取る予定で
総合通信局に返納するものもありますので取りに行きますって伝えました。

TSS経由で保証認定した場合、凄くフローがなんかいびつで、
いつも変なルートで帰って来るので、免許状を返すタイミングが法律で定められている
期間内ではあるけど通信局に出向く事が多いのです。

今回も、免許証を手に入れた後、HF機の出力アップと封印されていた
周波数にもでれるようになるので、HF機にTNCを接続したりするので
TSSのお世話になるんです。

前回は、免許状が自宅まで送付されてきました。
その前は、送付する必要があるかと思うのですが着払いでいいですか?って
担当者から電話がかかってきました。
その際、着払いでいいですよってお答えしたんですが、
翌々考えるとTNCをつけるだけで、TSSに保証認定しているだけなので、
電波形式も出力も何も変わらないので免許状を更新する必要はありますか?ってなって、
それはないですねって送付の件は無くなりました。

保有している免除状

筆者は、免許状という意味では4つ保有しています。

管轄総合通信局登録登録種別使用目的
関東総合通信局アマチュア無線移動しない自宅で使用(ワイヤーズ・APRS 各ノード局用)144/430
関東総合通信局アマチュア無線移動局IC-705 / ID-31Plus / FT3D
(AM/SSB/FM/DV/D-Star/ワイヤーズ/FT8) 通常移動運用で使用
四国総合通信局アマチュア無線移動局主にモービルで使用
(20年前使って居たコールサインを復活させ車載リグに設定)
実家を常置場所として移動運用用
関東総合通信局DCR移動局レジャーで使用 及び移動運用用

関東総合通信局について

四国に住んでる時は、流石に松山まで行けないので、郵送で返納してましたが
九段下近くで秋葉の少し先なので、車で行っても地下駐車場があって
無料で使えるのでドライブがてら行く事が多いです。

https://www.soumu.go.jp/index.html
官庁内はあまり雰囲気は良くないですけどね💦

関東総合通信局の場所はここ

今後の展開

免許証がは発行されて到着までに、約1ヶ月から1ヶ月半くらいかかるようです。
できたとなると、その日に取りに行ければと思います。

その後TSSと電子申請で変更届けを出して、1ヶ月超かかるとすると完了するのは10月手前ですね。
おそらくw それまでに、HFの固定機を購入すればいいかなと思います。

予算的に厳しいかもしれませんが💦

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »