EスポBotの開発

この記事を読む およそ時間

今までHFに全く関わってこなかったので、気にもしてなかったんですが
Eスポは、春からにかけて良く発生するようです。

昔からEスポ(ス 以下Eスポ)の存在は知っていたのですが
HFで波を出し始めたのは今年1月に局して
3月くらいにIC-705を買ってからなので全くの初心者なんです。

Eスポの情報が公開されているのも最近まで知らなかったです。
下記がその公開されているURLです。

https://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-signal.html

Eスポが発生していると、赤信号が点滅してEスポ発生中だと知らせてくれます。
また、黄色点滅、継続してEスポが出ている状態だそうです。
StormやSIDなんかも表示されるようです。

さらに、Eスポが日中だけでなく、深夜も発生している事が良くあって、
Twitterに情報取得して、つぶやければTwitterでプッシュされてくるから
便利良いんじゃない?って思い始めて、EスポBotの開発を思い立ちました。

開発っていっても、情報とって加工するところと、Twitterにロジックと
Bashでつらつら書いて装しましたが、場合によって定期取得で同じ結果ならば
つぶやきたくないので、そのロジックを今追加で作っています。

Eスポが出た場合、すぐつぶやければいいのですが、常時監視している訳にも行かず
プログラム的にという感じになりました。

あまりつぶやきすぎるのも、五月蠅くなっちゃうので、1時間に1回とかの目処で
例えば、観測地点全部にEスポが発生したら特別につぶやくとか、を検討しつつ
追加実装出来ればいいなと思っています。

今回勉強がてら作りましたが、既にあるようですね。
色々Verアップして行きましょう。ロジックは自分でつくっているので
より良くねしていけると思います。数値まででているのは素晴らしいですね。
私のボットもがんばらないとね。

Related posts

Leave a Comment