• 水. 12月 4th, 2024

~下町物語~

入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、おもしろおかしく書綴るブログである

この記事を読む およそ時間 2

珍自動販売機巡礼 第3段 オートパラ-シオヤさんです。

もう1カ所の第4段の場所に着いたのですが、まだまだ弁当が出てきそうになかったので、もう1件弁当の自販機を置いてる場所から30キロほど走った所にある、オートパーラーシオヤさんを訪ねて行きました。ここは24時間営業なので、基本的にいつ行っても問題ないですね。

場所は?

まずは、第2段までの記事を取材した所からの位置関係ですが、左上が群馬です。中央下が東京でピンが立っている所が今回第3段の取材をしたシオヤさんです。

すぐそばにゴルフ場がありますね。ちょっとした空き地にたっている感じです。大型車で乗り付けても全然いけますよ。

取り扱い商品

ここの取り扱い商品は、うどん・そばとバーガーが取り扱いがあります。では、ゆっくり見ていくことにしましょうか。まずは、うどんとそばの自動販売機なのですが、これよく見ると新しい500円と旧500円どちらも使えると書いてますね。以外に古いのにやるなーって感じでした。見る所が違いますかね。今は使えて当たり前の時代なんですよね?でも、古い自販機って新しい硬貨とか出てきてもしらねーっすよね?素晴らしいです。

ではでは、朝食の天ぷらそばを食べてみましょうか。徹夜で群馬から千葉まで運転してきたので、格段に美味しかったですねぇ。

次にハンバーガーの自販機が置いてあります。じゃんじゃん買って行きましょう。

あれ!?群馬で買った奴とPackageが違いますねぇ。無印仕様になってますねぇ。意外にパンチがありますね。もう少し凝った方がいいかも知れませんが、印刷代に金額が食われて、ハンバーガーのクオリティが落ちてしまうと、なんだかな?って感じなので、これはこれでしょうがないかな?って感じです。

なんと、オートパーラーシオヤさんの名前がはいってますね。群馬のは高崎の会社が確か作っていたので、おそらくシオヤさんがつくって入れに来てるんでしょうね。外部の業者を使わず自社製品でまかなうのは大変でしょうね。そちらの方が利益はでますかね?ちなみに、群馬のバーガーの方が勝ちですね。こちらも悪くはないです。

番外編ではありますが、これを実は写真に収めに行ったと言っても過言ではないです。非稼働ではありますが、大塚製薬のボンカレーの自動販売機になります。もはや朽ち果てて行ってますが、昔の面影がありますねぇ。もう1台お弁当の自販機がありましたが、そちらも非稼働でした。もう長い間使われていないような感じででしたね。

もはや稼働しているのは、下記の1台のみとの事でした。かき氷の自販機にしろ、閉店で撤去・味噌汁の自販機も閉店で撤去とシオヤさんは、故障か!?管理が大変だったのか?という事でしょうかね。修理してまで運用しても利益がでなかったのかも知れません。

 

Translate »