• 金. 11月 22nd, 2024

~下町物語~

入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、おもしろおかしく書く綴るブログである。

テリキのパンク修理完了

アバター画像

Byrurineko

11月 21, 2007
この記事を読む およそ時間 < 1

先日我が家のテリキがパンクした訳で修理をしてみました。[:はうー:]

車屋に出すと一本辺り1500円前後
取られてしまいますので自分でやる事にしました。

とはいえ修理キットがそこそこしますので
初回はキットを購入するので元は取れません

以下のセットを購入しました。
       使い方は簡単です。

■マルニ A414ステックキット ボンベ付き/No.832ミニステックタイプ

  

では、以下備忘録として修理の工程を書いて置きます。

○パンク箇所を確認する。

[:右:]釘が刺さって場合よく見ないと分からないです。

○釘が刺さっている場合は途中まで抜いて置きます。

[:右:]ただし、刺さっている方向は確認しておいてください。

すでに釘が抜けている場合はタイヤがぺちゃんこに
なっていると思いますので
コンプレッサーで空気を規定圧の半分程度入れて
抜けている箇所を確認しておきます。

今回我が家のテリキは後者でぺちゃんこでした。

○釘を抜く前に修理キット付属のリーマーを準備します。

○リーマーについている赤いパーツを取り外します。

○リーマー部分に付属のラバーセメントを
[:右:]たっぷり塗っておきます。

○一気に釘を引き抜きます。

○抜いたパンク箇所に先ほど準備したリーマーを
[:右:]釘が刺さっていた方向に右回しで差し込みます。

○一番奥までいったら右回しで引き抜きます。
[:右:]上記を2回必ず実施します。

○次に先ほどリーマーから取り外した
[:右:]赤いパーツを再度取り付けます。

○キットに付属している修理剤(ミニスティック)を
[:右:]取り出しリーマーにセットします。

○修理剤(ミニスティック)に
[:右:]保護シートがついているのではがします。

○修理剤(ミニスティック)に
[:右:]付属のラバーセメントをたっぷり塗ります。

○先ほどリーマーを刺したパンク箇所に
[:右:]修理剤(ミニスティック)をまっすぐ突っ込みます。
  ※この時かなり力がいります。

突っ込む目安は先ほどのリーマーに
赤いパーツを取り付けた部分まで
しっかり突っ込みます。

入りにくいからと言ってねじっては駄目です。[:!:]

えいって感じで気合いを入れて戦います。

入ればそのままコンプレッサーで
規定圧まで空気を入れます。[:汗:]

そのまま数時間放置して空気圧をみて
減ってなければ修理剤(ミニスティック)を
3ミリ程度残してカッターで切り取ります。

[:メモ:]この時、石けん水などを用意できるようだったら
 石けん水を修理した箇所にかけてブクブク泡が立つよう
 だったら修理に失敗しているので再度修理してください。

基本修理剤(ミニスティック)が少し残っていても
走行時の摩擦で表面削られるので問題ないです。

外に出ていた場合はすぐに
修理剤(ミニスティック)を切っても問題ないです。[:にかっ:]

突っ込んだ修理剤(ミニスティック)はその後
ラバーセメントが表面を溶かしタイヤと結合し
タイヤの一部として機能します。[:車:]

また走行により結合が促進されるので
急ぎの時はすぐ修理剤(ミニスティック)を切断して問題ないです。

最後にパンク修理ができないタイプのパンクは、
サイドレッドのパンクや金属片やガラス片などを踏んで
斬られるようにパンクした場合や
踏んた物が6ミリより太い物の場合や
劣化したタイヤは修理が出来ないです。

この場合修理は難しい為、
交換を考えた方がよさそう。

参考にしてもらえればと思います。

Translate »