• 土. 1月 18th, 2025

~下町物語~

入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、おもしろおかしく書綴るブログである

この記事を読む およそ時間 2
20160115_082840.jpeg 20160115_082840_2.jpeg 20160115_082840_3.jpeg 20160115_082840_4.jpeg 20160115_082840_5.jpeg 20160115_082840_6.jpeg 20160115_082840_7.jpeg 20160115_082840_8.jpeg 20160115_082840_9.jpeg 20160115_082840_10.jpeg 20160115_082840_11.jpeg

やっとグラフィックカードを新調しました。

それまでついてたやつは、ジーフォースの4世代前くらいの3000円位で売ってるやつをつけて凌いでいました。

なぜかと言うと、動画編集ソフトのベガが要求するスペックは、VRAM1GBないと動かないのでとりあえず、そのスペックを満たす最小限のグラフィックカードを入れてました。

まず、このカードは思った以上に重くてでかいです。

今使っているケースが小さいので、
見ての通りギリギリ入った感じです。

そして、このカードは65度以上にならないとファーンが回らない仕様ですが、ヒートパイプに触るとめちゃくちゃ熱いです。

温度計つけたら結構な勢いで、60度とかなってるようです。

ただ、65度を超えることがあまりないようで、ファーンもなかなか回らないのはいい感じではあります。

ヒートシンクがでかいので、中で対流してる気流で少々は冷やされているっぽいです。

VRAMは4GBのモデルにしました。
店員には、そんな用途にはこのカード絶対いらないし、VRAMも2GBで十分だしとかなり言われました。。。。

しかしながら、4kの43インチモニターへの以降も考えているので、そのくらいあっても問題ないです。

43インチになるまでに、SLI化しておこうと思っています。

ただ、スペック的に4kモニターで画質を最高にした段階では、SLI化してもコマ落ちする可能性があるかもとの話。

970とか980をSLI化すると、かなりいいかもしれないけどコスパが悪いので考えものですね。

ただ、前つけていたカードからすると前のカードは、それなりにあまり遅いのもわからなかったのですが、このカードに変更したら全体スペックが向上しました。

電源が600wなので、SLI化する際にちょっときついのではないかと思ってます。

今年は、部屋に中で引越しをするので
その際にでかいモニターを入れようかなとおもってます。

とりあえず、それまでこの構成で使ってカードが販売終了する直前でもう1枚買っておこうかとおもいます。

SLIは賛否両論ありますね。
VRAMは2台で1台分の容量になりますし、消費電力は2台分かかりますし
スペックは1.7倍程度が期待値で実質1.5倍位のスペックしかでないと思います。

なので、2枚買うなら1枚で2枚分のお金で買える高性能カードを買った方がいいのかもと思いますが、ロマンですよ^_^

2つのGPUで画面を書いてるの想像するとドキドキしませんか!?

今の書き方は、画面上半分とした半分は別のカードで書くとのことでした。

VRAMは同期されてしまうので、
半分しか使えないということらしいです。

raid0で動く感じなのかもしれないですが、それであれば容量を犠牲にして速度を向上させているなら、それはそれで熱いですねぇ。

昔、デュアルCPUってのが流行りました。物理的に2個にcpuを搭載できるマザーボードがありました。
そういうノリです。

Translate »