先ほど、ホームサーバーにハードディスクを増設する件
書きましたが、早速ハードディスクを注文しました。
これで2TBほど追加できるかなと思います。
とはいえ、先ほど書いた通り
ストレージの管理が自動な訳で
追加した際の使われ方ってどんな感じになるのか?
まったく分からないです。
今1TB玉2本でおそらくバックアップも
1TB側ともう1本の1TB側に複製が
有ることだろうと思っています。
そこで2TB玉をつっこむと、合計が4TBになるはず。
考えられるストレージの使われ方として
1TB玉がいっぱいになるまで2TB側に書かない。
次に、1TB1本にかかれているデータはそのままで
バックアップデータを2TB側に移動させ
1TB玉2本をデータドライブに調整する。
こんな事が考えられます。
実際のところは全く分からないですが、
ドライブの交換もできると歌っているので
自動的に後者側の動作に移行する感じか!
実際のところは分かりませんが。
うたい文句は、ドライブの概念をなくすと
今まで以上に使い勝手が向上するという物!
そうかなぁ?トラブった時きっと何も出来ないんだろうと
容易に想像が付いてしまう…。
バックアップを別のNASにとるので問題ないですけどね。
ちょっと、どんな感じかやってみます。
まさか、早速ハードディスクを増設する事に
なるとは思わなかったな。
——-
sent from WILLCOM 03