• 火. 7月 1st, 2025

~下町物語~

入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、おもしろおかしく書綴るブログである

さてと、今日は自宅にハードディスクが届いている

アバター画像

Byrurineko

10月 13, 2011
この記事を読む およそ時間 1未満

先ほど、ホームサーバーにハードディスクを増設する件
書きましたが、早速ハードディスクを注文しました。

これで2TBほど追加できるかなと思います。
とはいえ、先ほど書いた通り
ストレージの管理が自動な訳で
追加した際の使われ方ってどんな感じになるのか?
まったく分からないです。

今1TB玉2本でおそらくバックアップも
1TB側ともう1本の1TB側に複製が
有ることだろうと思っています。

そこで2TB玉をつっこむと、合計が4TBになるはず。

考えられるストレージの使われ方として
1TB玉がいっぱいになるまで2TB側に書かない。

次に、1TB1本にかかれているデータはそのままで
バックアップデータを2TB側に移動させ
1TB玉2本をデータドライブに調整する。

こんな事が考えられます。

実際のところは全く分からないですが、
ドライブの交換もできると歌っているので
自動的に後者側の動作に移行する感じか!

実際のところは分かりませんが。

うたい文句は、ドライブの概念をなくすと
今まで以上に使い勝手が向上するという物!
そうかなぁ?トラブった時きっと何も出来ないんだろうと
容易に想像が付いてしまう…。

バックアップを別のNASにとるので問題ないですけどね。

ちょっと、どんな感じかやってみます。
まさか、早速ハードディスクを増設する事に
なるとは思わなかったな。

——-
sent from WILLCOM 03

Translate »