インバーターを設置して、余り使う用途がすぐには無いのですが いったんそこそこ使う可能性のある機器を接続して、 どのくらい電流を使うのかを見てみたかったので試して見ました。
よくやるのが、車の中でパソコンを使うってことです。 前回はタブレットをつかって実験しましたが、 今回はThinkPad x61というもう数年前に発売されていたノートPCになります。
こちらのACアダプターを接続します。 定格は、AC100~240v 1.5A 150wってことですね。 出力側は、20V3.25Aです。
さて、つないで見ましょう。 x61の充電が始まりました・・・。この時点で14.3A/12V を消費しています。
次にX61に電源をいれて、稼働させつつ充電をやってみましょう。 むむ!!25.5A/12Vを消費していて、流石にオルタネータの負荷が上がり エンジン回転数が落ち込むことを確認・・・。
ちょっとまってよ・・・。 ACアダプターが100V/1.5A定格と言っているので、 このインバーターACアダプターが最大出力を出していると課程して 150wの消費電力時25.5Aということは、残りインバーターの150wが最大出力とすると 単純計算、25.5Ax2 =51A消費? え!?まじか!!
まず、今オーダーしている35Aのヒューズは軽く飛びそう。 そして、ケーブル12sqの480wまで行けるケーブルで引き回しているが これアンペアに変換すると45A最大なんですよ。 6Aアンペア超過・・・。
その状態で数分なら持つでしょうけど、常時使うと電源ケーブルの加熱と 溶けてショートの原因に・・・こわい。
どう考えるべきか!?
ACアダプターがこれ、定格で150w 1.5A/100vってことで 最大出力はもっと上で200w位消費しているなら話は分かると思うが・・・。
本体に付属してたヒューズは35Aの物だったので 300wを出力する際でも、35Aを越えることはないと踏んでるんですが どうなんでしょうね。
ただ、こいつの瞬間最大は600wなんですよね。 サージって奴ですよ。 この際の電力不足の際はコンデンサーから供給されるような 気配がしているので、0.1秒くらいしか、耐えれないといことなのでしょう。
気にしているのは、電流計で35Aを越えて数秒すると焼き切れてしまうので、 電流計とにらめっこしつつ使う感じになると思います。
300wのインバーターで300wの炊飯器を駆動しようと思って居たのですが これはかなり負荷が高そうな気がしますね。
しかしながら、車でコンセントがあるのは何かと便利だと思います。 300wから400wに乗り換える計画ですが、ケーブルの容量アップと ヒューズの容量アップは必須ですね。
●ケーブル 12sq→8sq
●ヒューズ 35A→50A
●リレー 40A→40Ax2 or 30Ax2
あと個人的に思うのは、オーディオではないんですが 2F程度のキャパシタを噛ますべきですよね。
今バッ直で配線していますが、インバーターの出力特性って 負荷が接続されて、どばーっと12Vから100Vを作る際 一気に30Aとか使ったりする訳なんですよ。
となるとですよ、バッテリーからインバータへ供給される電源が一時的に ケーブル間でドロップしている可能性もあるわけで そこをキャパシタから一瞬供給してオルタネーターとバッテリーの負荷を なだらかにできたらなと思うわけですね。
ナビには2Fのキャパシタを噛ましているので、 もしかしたら、どかーんと食った際はこちらのキャパシタから 電力が供給されているかも知れません。 どちらも+-ともバッ直です。フロント側は8sqで配線を引っ張ってます。
次に、オルタネーターの交換です。 今定格おそらく50Aのオルタネーターで駆動しています。 それを、内部まき直しで80Aを出力するオルタネーターがあります。 こちらに交換することによって、同じ50Aを発電する場合でも 80Aのオルタネーターの方が格段に負荷が低く押さえれることから 燃費の向上などの効果があるとされています。
なので、そちらのオルタネーターに交換するのも1つの手ではありますね。 約5万円です。そこから、交換費用がかかりますね。自分でやれば入らないですけど。 おいおいやって行きたいと思います。