セレナにナビ取り付け

このを読む およそ時間
IMG_20170611_120154.jpg IMG_20170611_120344.jpg
セレナは、シンプルハイブリッド車で、12Vのバッテリーを2つ積んでいるんです。
は、始動時つかって、小さいバッテリーはシンプルハイブリッド用の
交流モーターで発電(回生発電)で回収した電気を貯めておく場所で、
おそらく、アイドリングストップ時の送電は小さいバッテリーから行って居る気がする。
あくまでも、気がするだけですよw
なので、電装系をする場合、バッテリー1とバッテリー2のマイナス側を外す必要がある。
どちらも、充電量を計測するセンサーついてますね。
ちなみに、これ1つバッテリーあがってもサブバッテリーあるから大丈夫って思うでしょw
僕も最初は、そうだって思ったんですよ。
しかしですね、どちらか1つ上がるとエンジン掛からないらしいですよ。
もしかしたら、バッテリー1もしくはバッテリー2からターケーブルつなげば
エンジンかかるかなって思ったんですけどね。
とりあえず、ジャンプスターターは2乗せておくことにします。
IMG_20170611_121832.jpg IMG_20170611_123706.jpg
適当にねじ外して、引っ張れば取れますので適当に配線をしちゃいます。
IMG_20170611_170530.jpg

ということで、新車が納車されましたので
取り付けを始めました。

いつも、ナビ位は取り付けるようにしています。
前の車もそうでしたが、ダッシュをばらして
さっくり取り付けます。

今回、ナビはで統一しました。
日産のナビ取り付けキットをつけていたので、
GPSアンテナや地デジの配線は純正を使いました。

なので、数時間ばらす場所が少ないので
時間短縮になりました。

配線をちらしながら、押し込みましたw
本当は、もっと配線を切って最小限にして
入れるときれいで良いですが、
全部端子類を作り直さないといけないので
時間が足りなじゃったですね。

写真取り忘れましたが、ETC2.0の取り付けも実施しました。
セットアップは終わってないので、起動時言われますね。

フリップダウンモニターを取り付けが残った感じです。
日が暮れて、見えなくなったので打ち切りと
ちょっとどうしよう的なことが発生したので
それ以上できませんでした。

その内容は次書きます。

Related posts