だいぶ焼けたな

この記事を読む およそ時間

これなんだかわかります?[:メモ:]
の接合部分です。

真ん中にある丸いのは、サイレンサーじゃなくて、
排気ガスをクリーンにしている触媒と言われる部品。

中には、プラチナ素材のフィルターが入っている。

そこに、接続されているのがの直管サブ太鼓なしのマフラーです。
サイレンサーは、出口にサイレンサがついてるだけです。

それでも、かなり音量は下がってるはずですが、そこそこの音がしますよね。
つけてからだいぶ立つので、結構いい感じに焼けてますね。
久々にノーマルに戻そうかなw

性能は、確かに抜けが良くなったけど、トルクがなくなったので
結局を踏み込まないと、走らないようになってしまったので
悪化傾向ですね。

また、そんなことを書くと何とかマジックを売られそうになりますね。
いやはや、今燃費がおそらく6とかそのレベルです。

エアコンのコンプレッサが回り続けていることが原因です。
今乗ってる車は、エアコンのコンデンサが凄い小さくて
車内の体積は広いという、相反するであること。

コンデンサが小さいということは、放熱仕切れず
コンデンサが触れない位熱を持つ状況になっている。

そうすると、コンプレッサ内部の圧力があがり
余計効率が落ちていると思われます。

走っているとけど、止まるととたんに生ぬるい風が出てくる。
謙虚にわかりますね。
走っている速度に比例するのです。

止まっている時は、ラジエターファンで一生懸命放熱をしてますが
そんな風では、全く冷えないほどコンデンサは加熱しています。[:あうっ:]

こりゃ湯もすぐ沸くぜというレベル。
ヒートで湯を沸かすってあれですよ。

走行時は、走行風によってコンデンサが冷却されて
良い感じの冷たい風が出ます。

放熱塗料などを吹き付けて変わるもんでしょうかね。
鉄粉を吹き付けて表面積を増やす系なので
多少良い感じになるかも知れませんがどうでしょうね。

Related posts